2日の日記
昨日も、natural villageの無農薬野菜をお買い上げありがとうございました
昨日はとっても寒かったですね〜
でも、雪が舞い散るのを見てテンションが上がってしまいました
昨日も、吹田の畑に寄ってから、淀屋橋に行きました
先日、かわいさにメロメロになった芽キャベツちゃんも、寒さにまけず元気に育っておりました
昨日は、なかなか手に入らない貴重なレタス「美味タス」(ビミタス)をゲット
関西で美味タスをみかけたら、それはこちらの農園出身です!
サンドウィッチにしたら最高
火を通してもシャキシャキのまんまという、美味しい「美味タス」を水で洗って、袋詰め
超有名なこの方に
お世話になっておりますが
野菜に関するお話の中にも、サラリとおっしゃる心に止まるお話を聞かせて頂いて
毎回、伺うのが楽しみになっています
美味タスは、ハウスで大事に育てられていますが
厳しい寒さの外の世界とは別世界のハウスの中は時間が緩やかに流れているようで
まるで異空間のよう
「ここから出たくない」と言いながらハウスで大事に育てられた野菜を見て、外に出た時に
「人にも言う『ハウス育ち、温室育ち』ってのは、こういう事を言ってるんやで厳しい外の世界を知らんとぬくぬくと、苦労なく育ってるからなぁ」と、サラリとおっしゃる話を聞いて
まさに
例え話での言い回しの意味を今、自分は心と体で体感したんだわと、感動
なんとも貴重な体験をさせて頂きました
淀屋橋【DINING】さんで無理をお願いして
美味タスとトマトを使って、パニーニサンドを作って貰いました
自家製のパニーニと、シェフの作る美味しいドレッシングの絶妙なバランスが相まって、美味しい
本当に最高でした
また、美味タスとトマトがスタッフにまで回るくらいに入る日には、無理をお願いしてしまいそうですが
家でも、サンドウィッチにして、楽しみたいと思います
本日3日は千里山竹園の【柔製麺】さんでのnatural village販売日です
噂の美味タスと、こちらもナカナカ手に入らない美味しいトマトもご用意してお待ちしてます
※その他の野菜も、数に限りがありますので、完売の場合は、ご了承下さい
natural village〜az 〜