23日の日記
natural villageの無農薬野菜をお買い上げ頂きありがとうございます
今日は雨も上がり、暖かい日になりましたね
夕方、暗くなる時間が遅くなってきて、陽が長くなってきたのを感じます
春が近付いて来てますね〜
今日は、お買い得品も素早く完売してしまい
入荷の種類が少なくてすみませんでした
来週には、また人気のトマトと、こちらも人気の青大根を多目にご用意しておきます
写真は、最近これまた大人気の菊芋のきんぴら
初めて見たときは………。
なんじゃこりゃでしたが
食べてみて、すっかり虜になってます
サッと湯がいてサラダにしてパクパク食べてましたが、今日は、にんじんと、大根の葉っぱと共に村長お勧めのきんぴらにしてみました
シャリシャリの歯触りと、甘味がたまりません
無農薬だから皮ごと使えるのが楽で助かります
天ぷらにしても美味しいらしいので、試してみたいなぁ
そして今日は、以前にお寄り頂いた方が、たまたま地元在住の方で
出版関係で、お仕事をされてると話して下さっていた「吹田HoHoHo」という冊子を届けに寄って下さいました
私たちの「地元の駅の特集だったから」と、わざわざ届けに寄って頂いたんですが
中を見せて貰って「おぉ〜めっちゃ地元やん」と、盛り上がってしまいました
万博にあわせての開発された千里ニュータウンというのは知っていましたが
開発前の写真なんかを見て、ほんとに何もないところから、町ができたんだなぁ〜なんて感慨深く思ったりして
吹田市のマスコットにもなっている「くわい」ですが
その「くわい」を守ろうという取り組みをされて、他にも色々な野菜を作っておられる方の農園で採れた野菜をnatural villageで販売させて頂いていて
いつも、寄らせて頂いては、野菜の話から、人生論みたいに心に響くお話まで
「昔は海やったからこっち側からは貝殻が出るよ〜」なんて聞いて驚いたり
ためになるお話を聞かせて頂けます
「ずっと農業をやってる自分みたいなモンが、若い人らに伝えていかなアカンからな」と、おっしゃってましたが
私達も、野菜の販売を通じて、美味しい野菜を作っておられる農家さんや
そんな野菜の美味しさを分かって、お買い求めに来て下さる色々な方との出会いを頂いて
とても良い機会を頂いてますし、勉強になります
自分達も、野菜のことをもっとご紹介できるようになりたいなぁなんて思いながら。
野菜を通じて出会いを頂いてる皆様と
色々なお話をさせて頂くのを楽しみに
また、美味しい野菜をお届けに参りま〜す
natural village〜az〜