オオサカジン

  | 中央区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2012年02月15日

千里でのお届け〜2/15

おはようございます

雨、よく降りましたね〜
今は止んでいますが、今日も天気予報は「曇り時々雨」みたいで、いつ降ってもおかしくない空ですね。


今日の千里でのお届け
実はシティライフさんが野菜の写真を撮りに来て下さるのです

3月号のシティライフさんに、柔製麺の記事が載るのですが その片隅にnatural village の事を載せて頂けるのですよぉ〜
わぁ〜い

無農薬野菜の美味しさが多くの方にお伝え出来たらいいなぁ〜




さてさて、今日のお野菜たちです

京都伏見から
ほうれん草(味が濃いです)
みぶ菜

京都南区から
菊芋
里芋 
切り干し大根


京都左京区から
白菜 (1/2)

岸和田塔原から
サラダ水菜
白ネギ
かぶら(小さいのが沢山入ってます)
みつば
みかん
玉ねぎ


愛知県知多郡から
にんじん (大人気)

奈良県から
たまご 6個入りのみ

奈良富雄から
生椎茸(原木)

千里のお野菜
トマト
プチベール(ケール)
水菜



写真は千里のお野菜プチベールとブロッコリーです。
プチベールは炒めてもサッと茹でてサラダみたいにしても美味しい
どんな料理にも合うお野菜です。



ではでは皆様
地元千里でお待ちしています




*miyabi *




吹田市千里山竹園2-25-5

自家製麺が自慢
    柔製麺

 #JIS2D64#&Fax  06-6384-3322





  

Posted by natural village at 08:15Comments(0)

2012年02月15日

14日の日記

natural villageの無農薬野菜をお買い上げ頂きありがとうございました

夕方から雨も上がり
暖かい一日でした

今日は、京都の農家さんからの野菜が届かないトラブルがあり、ご迷惑をおかけしましたが

いつも大人気
甘くて美味しい〜にんじんフェアーは、無事に開催できて
カナリお買い得な企画を皆様に喜んで頂けました

600グラムでねって言いながら、村長がサクサクと計って全て600超

皆様に美味しい野菜を食べて欲しいから喜んで頂けたらいいねんという村長…。
相変わらず大盤振る舞い過ぎですが

また、懲りずに
大盤振る舞いしちゃうであろう村長のムチャ企画を楽しみにお待ちください


今日は、ユリ根を炊いてみました

召し上がった方が、ホクホクでめっちゃ美味しかったと、またご購入
ということが繰り返し

毎回完売でナカナカ連れて帰れないまま気になって仕方なかったんです

美味しかった〜

今まで食べてたのは、なんだったのという位
全く違う〜

そりゃ〜
DININGさんのイケメンスタッフさんが食べてすぐ
「小百合美味しかった」って、追加購入に来はるわ

「今日は小百合ないの〜」って
密かに小百合と呼ばれているnatural villageのユリ根ちゃん

私も次に出会った時は、必ず連れて帰ります

お客さん優先だから〜って、村長に怒られるかしら

こちらも、いつも完売で
食べた方に「あまりに美味し過ぎて、ついメールしちゃった」ということをさせてしまうトマト

一度食べたら、忘れられないという方も沢山

お店屋さんが使いたがって仕方ない
使いたくても、手に入らないと、農家さんが言ってたようにnatural villageでも大人気で今日も完売

トマトも狙っているものの、ナカナカ連れて帰れません

そして、今日の大発見

菊芋

ゴツゴツした見た目に、どんなもんかなぁ〜
と思ってしまう見てくれですが

鍋に入れたら美味しかったと聞いて
販売中のお楽しみスタッフ試食で、そのまま生で食べてみました

旨い
なんじゃこりゃ〜

このままパリパリおやつになります

そして、後味が
ずっと、美味しいぃ〜

すっかりハマって、こちらは無事に連れて帰り
ユリ根と一緒に炊いてみたら最高

お味噌汁にも入れてみたら、こちらも美味しかったです

菊芋と、大根と大根の葉っぱ、玉ねぎ、蕪、卵
具だくさんnatural village味噌汁

今日も、野菜本来の美味しさに衝撃を受けて幸せな一日でした

次は、どんな発見があるか楽しみにしながら

明日は、千里なちゅびで、お待ちしてます


natural village〜az〜


  

Posted by natural village at 01:10Comments(0)